犬に与えるのにオススメの野菜は大根!消化器系の働きを助けます
2016.08.08
大根は低カロリーで栄養もあるので、犬にもオススメの野菜です。
与え方の注意点などをまとめました。
白い根の部分は生のまま
大根の根の部分は水分を多く含みます。
水をあまり飲まない犬や、水分を含まないドライフードにトッピングして水分補給するのにオススメです。
また、大根には消化を助ける酵素が豊富に含まれています。
犬は野菜を消化しにくいですが、大根の酵素が消化を助けてくれます。
この酵素は熱に弱いため、生のまま与えましょう。
また、根の先端に近い部分は辛いので、上の方をあげるようにしましょう。
大きいまま与えるのは良くないので、皮をむいて細かくして与えましょう。
大根おろしにしたら食べやすいし、一番細かくなるのでオススメです。
ただ、固形じゃないと食べないこともあるので、なるべく細かくすれば千切りやスライスでも大丈夫です。
大根の根に含まれる酵素には消化を助ける働きがありますが、摂りすぎるとお腹を壊すこともあります。
大量に与えないようには注意しましょう。
葉は火を通してから
大根の葉はとても栄養があります。
カルシウムやビタミンAが豊富なのが特徴です。
カルシウムは骨を丈夫にするのに欠かせない栄養素です。
ビタミンAは目にいい他、免疫力の向上などの効果があります。
また、食物繊維も豊富なので便秘解消効果もあります。
大根の根の部分と合わせて食べれば水分補給もできるので、便秘気味の時にはオススメです。
犬に大根の葉を与える時は、火を通してから与えましょう。
お湯でさっと茹でるか、炒めるて与えることもできます。
また、葉は硬いので、細かく刻んで与えましょう。
もし体調が悪くなったら
大根にはいろいろな栄養素が含まれている分、病気持ちの犬には悪影響になることもあります。
病気のある犬に与えたい場合は、獣医さんに相談するようにしましょう。
また、大根の与えすぎはお腹を壊す原因にもなります。
特に辛い部分は刺激が強いので、与えすぎには十分注意しましょう。
なにか様子がおかしいときは、すぐに病院に連れて行ってあげましょう。
下記の記事もよく読まれています。
飼い主が気付かないと大事に至る事も!犬のアレルギーについて考える
もちろん、犬にもアレルギーはあります。 人間と同じように、食べ物や花粉でアレルギーの症状が出ることがあります。 ここでは犬の食…
犬にイチゴは食べさせ過ぎると問題!でも、少量であれば良い水分補給になる
犬はイチゴを食べても大丈夫です。 ただし、食べすぎると良くないので量を守って与えましょう。 イチゴを与える時の注意点などについ…
チョコレートは犬にとって猛毒!絶対に食べさせてはいけません ※食べさせてしまった時の対処法
チョコレートは犬にとっては猛毒です。 絶対に与えないようにするほか、犬が届くところに置かないようにも注意しましょう。 もし食べ…
栄養バランス抜群!さつまいもは犬にとっても健康食です
犬はさつまいもを食べても大丈夫です。 さつまいもが好きな犬は多いし、栄養も豊富なのでオススメの食材です。 さつまいもの与え方や…
犬の水分補給にピッタリ!犬にきゅうりをあげてみよう
犬はきゅうりは食べても大丈夫です。 特に害はないので、体調に変化がなければ心配する必要はありません。 水分補給にはピッタリ き…
これからチワワを飼おうと思ってる人は必読! チワワの基礎知識
チワワはメキシコ原産の小型犬で、「世界一小さい犬種」として知られています。 日本ではとても人気のある犬種ですが、飼うときの注意…
人と同じようにつらい犬の夏バテ しっかりと予防しよう
犬も夏バテします。 夏場に食欲がなくなったり、体調を崩したときは夏バテのことが多いです。 また、夏バテがひどくなると熱中症にも…
雨の日でも散歩に出たがる犬 連れて行くべき?やめるべき?
雨の日の散歩は犬が散歩に出たがってるかどうかを見て判断しましょう。 犬が行きたがったら連れて行ってもいいし、嫌がるなら無理に行…
チーズを上げるなら犬用チーズ!食用チーズに含まれる塩分は犬にとって脅威です
人間用のチーズでしたら、少量であれば大丈夫です。 ただ、チーズにも色々あるので種類によっても違ってきます。 犬にチーズを与える…
暑い日は涼しい環境を心掛けよう!犬の熱中症の症状と予防方法は?
犬も人間と同じように熱中症になります。 夏の高温多湿の環境には注意が必要です。 熱中症の予防法などについてまとめました。 犬の…
以外とデリケートな犬のおもちゃ選び どんな事に気をつけたら良い?
犬のおもちゃにはいろいろな種類があります。 ここでは主に室内用のおもちゃ選びや注意点についてまとめました。 おもちゃ選びは意外…
犬を簡単に飼わないで!1人暮らしで犬を飼うには相当な苦労と生活の制限が発生します
一人暮らしで犬を飼うと、癒しになるし生き甲斐にもなります。 ただ、飼えないということはありませんが、一人暮らしならではの苦労も…