犬の脱毛症(抜け毛)

',''); */?>

犬は、春から秋の間に「抜け変わり」をし、毛が大量に抜け落ちます。

抜け変わりの時期に毛が抜けるのは、生理的な現象で心配の必要はありませんが、皮膚の病気や外部寄生虫により脱毛や皮膚に異常をきたすことがあります。

脱毛症は、抜け変わりでない、過剰な脱毛の状態のことをいいます。

【症状】原因別で様々な場所に脱毛が出来る

原因により脱毛のできる部位が違います。

顔や肢、脇、背中などに脱毛が出る場合は、アレルギー性。

お尻から背中の場合は、ノミアレルギー。

左右対称の脱毛が現れたら、ホルモン性。

円形に脱毛する場合は、皮膚真菌症。

全身に広範囲で脱毛がある場合は、膿皮症。

お尻、外陰部、禍福の場合は、性ホルモン異常。

眼や口の周りは、ニキビダニ症。

しっぽや肢の間の場合は、ストレス性。

患部は完全に脱毛するか、羊毛状の毛が残る場合もあります。
皮膚にはフケや色素沈着が認められる事もあります。

原因によっては、激しい痒みを引き起こします。

かゆみにより、患部を噛んだり舐めたりし脱毛する場合もあります。

【原因】アレルギー性やホルモン異常など

抜け毛の原因としては、アレルギー性皮膚炎。
膿皮症、皮膚真菌症、ホルモン性皮膚炎、脂漏性皮膚炎、外部寄生虫炎などが考えられます。

アレルギー性では、アレルゲンである食事を食べた事による食餌性、アレルゲンを吸引する事で起こるアトピー性、アレルゲンに接触することで起こる接触性があります。

ホルモン性はホルモンバランスが崩れる事で起こります。

特に、副腎性のプロゲステロン過剰症、アンドロゲン過剰症が原因と考えられています。

また、ストレスによる脱毛も見られます。

ストレス性は一部だけをひたすら舐め続け脱毛を起こします。

【治療】ホルモン剤の投与など

ホルモン性の脱毛の場合は、去勢していない場合は、去勢手術を行います。

去勢したあとに発生した場合は成長ホルモンやメチルテストステロンの投与を行います。

近年ではメラトニンやトリロスタンという薬も有効であると見られています。

【予防】適度な運動、コミュニケーション

ストレス性の脱毛を起こさないためには、運動不足の解消が大切になります。

運動不足により、血液循環が悪くなり免疫がなくなり疲れがたまりやすくなります。

外に出ないで退屈に過ごす事が犬には大きなストレスとなります。数分の散歩でも外に出て運動する事で、気分転換にもなり、免疫力アップにも繋がります。

また、愛情の不足から不安になり、自傷行為として肢を噛んだり舐めたりするようになります。

忙しくても遊ぶ時間を作ることで愛情を感じることに繋がります。

※一般的にポメラニアンやチャウチャウ、キーホスホンドなどの北方犬種に発症します。

雌雄ともに見られますが、オスに多く発生し、去勢・避妊前後に症状が現れる事が多いです。

犬 薬 通販TOP

似たような症状が出る他の病気

犬の扁平上皮がん

扁平上皮とは、体の表面を覆う表皮のことで皮膚の最上部を占めています。 その扁平上皮と呼ばれる部分にがんが生じている状態を、扁平…

犬の甲状腺機能低下症

甲状腺とは全身の細胞に作用して、エネルギー、タンパク、ビタミンなどの代謝に関わる働きをしています。 甲状腺から分泌される甲状腺…

犬の疥癬

疥癬とはヒゼンダニによって引き起こされる皮膚の病気です。 ヒゼンダニは顕微鏡で覗いて分かるくらい小さいダニで、耳ヒゼンダニやシ…

犬の肥満細胞腫

犬や猫に多発する腫瘍の一つで特に犬に多く発生します。 あらゆる場所に発生しますが、そのほとんどが皮膚に発生します。 犬の皮膚腫…

犬の続発性脂漏症(脂漏症)

【症状】皮膚がカサカサになったり、痒みをともなう発疹や悪臭 脂漏症には、乾性脂漏症と油性脂漏症の2種類の種類があります。 乾性…

犬のクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)

【症状】大量に水を飲み、オシッコが増える。食べるのに痩せていく 症状としては水を大量に飲み、オシッコの回数も量も増える。 エサ…

犬の膿皮症

細菌感染による皮膚病として最も多く見られるのが膿皮症です。 皮膚の化膿性または農産生性の細菌感染により起こります。 【症状】か…

犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)

【症状】体のあちこちが脱毛する この病気はアカラス(ニキビダニ、毛包虫)という寄生虫が毛の根元近くの毛包や皮脂腺に寄生すること…

犬のノミアレルギー性皮膚炎

【症状】痒みと脱毛と小さな発疹 ノミの唾液や糞がアレルゲンとなって、アレルギー反応を起こす皮膚炎です。 かゆみや脱毛、皮膚が荒…

犬のツメダニ症

【症状】背中の大量のフケと赤い発疹が特徴 ツメダニ症の最大の特徴は大量のフケが発生することです。 特に背中によく見られます。 …

犬の脂肪腫

脂肪腫とは、脂肪組織が皮膚や筋肉の下または隙間に蓄積されることによって発症する良性腫瘍です。 胸部、腹部、脇の下、内股にできや…

犬の乳腺腫瘍

乳腺腫瘍は犬や猫では比較的多く見られる腫瘍です。 10歳齢以上から発生率が高くなります。 乳腺腫瘍は必ずしもがんであるとは限り…

犬の皮膚糸状菌症(白癬、皮膚真菌症)

皮膚を好んで感染する真菌を皮膚糸状菌といい、犬・猫に感染症を引き起こす種類として20種類以上が知られています。 症状は多様で痒…

犬のアトピー性皮膚炎

【症状】皮膚が赤く、痒くなる 人間と同じで皮膚のかゆみです。 初期には皮膚が赤くなる程度ですが、慢性化することで皮膚が乾燥した…

© 2024 ペット薬(犬の薬)フィラリア予防薬個人輸入サイト|わんこのくすりやさん, All rights reserved.
GC WEB PTE LTD
30 Cecil Street
#19-08 Prudential Tower
Singapore 049712