犬の扁平上皮がん

',''); */?>

扁平上皮とは、体の表面を覆う表皮のことで皮膚の最上部を占めています。
その扁平上皮と呼ばれる部分にがんが生じている状態を、扁平上皮がんといいます。

皮膚が存在する部位であればどこでも発生する可能性がありますが、鼻腔、口腔、肺、爪、股間などには多く発生すると言われています。

粘膜に扁平上皮がんができると増殖が速く、リンパ節へ転移する可能性もあるため危険な病気と言えます。
別名は有棘細胞がんです。

【症状】発生場所によって症状が異なるがしこりやただれ、呼吸困難、血尿、などが起こる

扁平上皮がんの症状は発生場所によって異なります。
口腔に発生すると、口の中がただれや潰瘍が現れ、弱い箇所ゆえに出血することがあります。
特に舌と歯肉にはよく発症します。

鼻腔に発生すると、鼻血や鼻にカリフラワーのような赤みのあるしこり、顔面の変形などが生じます。
膀胱に発生すると、血尿が見られたり頻尿になります。

爪に発生すると根元部分の色が変色してしまいます。

肺に発症すると乾いた咳があったり、呼吸困難になったり呼吸時にヒューヒューという音が聞こえたり、肺気管支から血を吐くこともあります。

また、食欲不振、嘔吐、脱毛などの症状も見られます。

【原因】はっきりとわかっていないが、紫外線、汚い空気が影響していると考えられる

扁平上皮がんの原因ははっきりとは分かっていません。

色素が薄い犬や、ダルメシアン、ビーグル、ブルテリアなどの色素のない部分か色素の薄い皮膚部分によく発生することから、紫外線の影響が考えられます。

鼻の穴が大きく空気の出入れが多い犬は喫煙環境や有毒ガス、排気ガスなどのスモッグが充満している環境が原因となり肺や扁桃などに発生するかもしれません。

【治療】取り除く外科手術や化学療法などで治療

患部の一部を切り取り詳しく検査し、病状や進行状況を確認します。
初期段階の場合は、外科手術により腫瘍を取り除きます。

老犬や体力のない子犬、他の病気を併発し体力が低下している犬、手術ができないほど病状が進行している場合には、抗がん剤や放射線治療などの投薬療法や化学療法で治療します。

【予防】早期発見と早期治療ができるように普段からチェックする

がんを完治させるために一番大切なことは早期発見と早期治療です。
そのため、普段から皮膚や口腔内にしこりやただれがないかをチェックするようにしましょう。

また、定期的に健康診断を受けることも早期発見のために大切です。

犬 薬 通販TOP

似たような症状が出る他の病気

犬の乳腺腫瘍

乳腺腫瘍は犬や猫では比較的多く見られる腫瘍です。 10歳齢以上から発生率が高くなります。 乳腺腫瘍は必ずしもがんであるとは限り…

犬の歯周病

歯周病は3歳以上の成犬の80%が持っていると言われ、口の中の病気で最も多い病気です。 歯垢に含まれる細菌が歯の表面に付着し、歯…

犬の口腔内悪性黒色腫(メラノーマ)

口腔内悪性黒色腫とは、口の中にできる皮膚がんの一種です。 メラノーマとは、メラニン色素を作る細胞メラノサイトががんになり、口腔…

犬のツメダニ症

【症状】背中の大量のフケと赤い発疹が特徴 ツメダニ症の最大の特徴は大量のフケが発生することです。 特に背中によく見られます。 …

犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)

【症状】体のあちこちが脱毛する この病気はアカラス(ニキビダニ、毛包虫)という寄生虫が毛の根元近くの毛包や皮脂腺に寄生すること…

犬の疥癬

疥癬とはヒゼンダニによって引き起こされる皮膚の病気です。 ヒゼンダニは顕微鏡で覗いて分かるくらい小さいダニで、耳ヒゼンダニやシ…

犬の肥満細胞腫

犬や猫に多発する腫瘍の一つで特に犬に多く発生します。 あらゆる場所に発生しますが、そのほとんどが皮膚に発生します。 犬の皮膚腫…

犬のクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)

【症状】大量に水を飲み、オシッコが増える。食べるのに痩せていく 症状としては水を大量に飲み、オシッコの回数も量も増える。 エサ…

犬のアトピー性皮膚炎

【症状】皮膚が赤く、痒くなる 人間と同じで皮膚のかゆみです。 初期には皮膚が赤くなる程度ですが、慢性化することで皮膚が乾燥した…

犬の脱毛症(抜け毛)

犬は、春から秋の間に「抜け変わり」をし、毛が大量に抜け落ちます。 抜け変わりの時期に毛が抜けるのは、生理的な現象で心配の必要は…

犬の脂肪腫

脂肪腫とは、脂肪組織が皮膚や筋肉の下または隙間に蓄積されることによって発症する良性腫瘍です。 胸部、腹部、脇の下、内股にできや…

犬の続発性脂漏症(脂漏症)

【症状】皮膚がカサカサになったり、痒みをともなう発疹や悪臭 脂漏症には、乾性脂漏症と油性脂漏症の2種類の種類があります。 乾性…

犬のレプトスピラ症

【症状】無症状の場合も多いけど吐血や黄疸などの症状と短期間で死亡することも レプトスピラ症にかかった犬の大半は、特に症状が出な…

犬の皮膚糸状菌症(白癬、皮膚真菌症)

皮膚を好んで感染する真菌を皮膚糸状菌といい、犬・猫に感染症を引き起こす種類として20種類以上が知られています。 症状は多様で痒…

犬の膿皮症

細菌感染による皮膚病として最も多く見られるのが膿皮症です。 皮膚の化膿性または農産生性の細菌感染により起こります。 【症状】か…

犬の甲状腺機能低下症

甲状腺とは全身の細胞に作用して、エネルギー、タンパク、ビタミンなどの代謝に関わる働きをしています。 甲状腺から分泌される甲状腺…

犬の口内炎

口内炎とは口の中にある粘膜で炎症が起きている状態を指します。 人間の口内炎とは大きさが異なります。 【症状】食欲不振や口臭 口…

犬のノミアレルギー性皮膚炎

【症状】痒みと脱毛と小さな発疹 ノミの唾液や糞がアレルゲンとなって、アレルギー反応を起こす皮膚炎です。 かゆみや脱毛、皮膚が荒…

© 2024 ペット薬(犬の薬)フィラリア予防薬個人輸入サイト|わんこのくすりやさん, All rights reserved.
GC WEB PTE LTD
30 Cecil Street
#19-08 Prudential Tower
Singapore 049712