犬の続発性脂漏症(脂漏症)

',''); */?>

【症状】皮膚がカサカサになったり、痒みをともなう発疹や悪臭

脂漏症には、乾性脂漏症と油性脂漏症の2種類の種類があります。
乾性脂漏症は、被毛・皮膚が乾燥することにより脱毛が起こります。毛も薄くなる事が多く、カサカサの肌が見えてきます。
油性脂漏症は、乾性とは逆に被毛・皮膚が油っぽくなます。
皮脂が過剰に分泌されることにより、皮膚がべたつき・体臭がきつくなります。
また、大量の皮脂による激しいかゆみや、フケが大量に発生することもあります。
耳垢がベトベトになると外耳炎を併発する可能性もありあます。
油性脂漏症は重症化すると脂漏性皮膚炎を起こします。
痒みや皮膚への発疹、脱毛やかさぶたが見られるようになります。
脂漏性皮膚炎で痒がる場所は、耳・唇・胸・肘・陰影などで、アトピー性皮膚炎と酷似しています。

【原因】ターンオーバー異常による菌の増殖

脂漏症の原因は、甲状腺機能低下症・副腎皮質機能亢進症・ホルモン分泌異常・栄養障害・消化器系障害・膵臓疾患・外部寄生虫・アレルギー性疾患・皮膚糸状菌症・自己免疫疾患などさまざまです。
基本的に皮膚の角化と皮脂の代謝(ターンオーバー)が通常3週間程度のサイクルで起こっているのに対し、脂漏症では3日~7日と非常に早く起こってしまうことが原因です。
このターンオーバー異常を引き起こす原因として上記の病気が挙げられるのです。

過剰なターンオーバーによりマラセチア(酵母菌の一種)や細菌が繁殖しやすい環境になり、このマラセチアや最近が痒みの原因になります。

【治療】症状別にあったシャンプーで対応、原因の基礎疾患の治癒

乾性脂漏症の場合、保湿性のあるシャンプーとリンスを使用したグルーミングを行います。
フケが多い場合はフケを洗い流す用のシャンプーを使用します。
回数は決められた回数以上は行わないようにしてください。

油性脂漏症では、悪臭を抑制するシャンプーを使用します。
マラセチアによる皮膚の痒みは、マラセチアに効果のあるシャンプーを使用します。

激しいかゆみにはステロイド剤を使用するケースもあります。
基礎疾患がある場合の脂漏症では基礎疾患も同時に治療します。
ビタミン剤やサプリメントを使用し、ターンオーバーの調整を行います。

【予防】適量な脂質配合のドッグフードを与える

与えているフードが原因で栄養バランスが崩れホルモン分泌の異常が起こりターンオーバーに狂いが生じるようになります。
ですので、食事に気をつけていれば、栄養障害による脂漏症は防げます。

ドッグフードには脂質が多く含まれていたり、少なすぎたりする場合があります。
ドッグフードを手で握り離した場合で、手に油がつきベタベタするようなドッグフードは脂質分が多いフードになります。

また、しっかりとバランスよく栄養を摂取することにより、細菌や寄生虫に感染しても脂漏症が発症しない可能性もあります。

犬 薬 通販TOP

似たような症状が出る他の病気

犬の甲状腺機能低下症

甲状腺とは全身の細胞に作用して、エネルギー、タンパク、ビタミンなどの代謝に関わる働きをしています。 甲状腺から分泌される甲状腺…

犬のアトピー性皮膚炎

【症状】皮膚が赤く、痒くなる 人間と同じで皮膚のかゆみです。 初期には皮膚が赤くなる程度ですが、慢性化することで皮膚が乾燥した…

犬のアカラス症(ニキビダニ症、毛包虫症)

【症状】体のあちこちが脱毛する この病気はアカラス(ニキビダニ、毛包虫)という寄生虫が毛の根元近くの毛包や皮脂腺に寄生すること…

犬の皮膚糸状菌症(白癬、皮膚真菌症)

皮膚を好んで感染する真菌を皮膚糸状菌といい、犬・猫に感染症を引き起こす種類として20種類以上が知られています。 症状は多様で痒…

犬のツメダニ症

【症状】背中の大量のフケと赤い発疹が特徴 ツメダニ症の最大の特徴は大量のフケが発生することです。 特に背中によく見られます。 …

犬の乳腺腫瘍

乳腺腫瘍は犬や猫では比較的多く見られる腫瘍です。 10歳齢以上から発生率が高くなります。 乳腺腫瘍は必ずしもがんであるとは限り…

犬の脱毛症(抜け毛)

犬は、春から秋の間に「抜け変わり」をし、毛が大量に抜け落ちます。 抜け変わりの時期に毛が抜けるのは、生理的な現象で心配の必要は…

犬の肥満細胞腫

犬や猫に多発する腫瘍の一つで特に犬に多く発生します。 あらゆる場所に発生しますが、そのほとんどが皮膚に発生します。 犬の皮膚腫…

犬の脂肪腫

脂肪腫とは、脂肪組織が皮膚や筋肉の下または隙間に蓄積されることによって発症する良性腫瘍です。 胸部、腹部、脇の下、内股にできや…

犬のノミアレルギー性皮膚炎

【症状】痒みと脱毛と小さな発疹 ノミの唾液や糞がアレルゲンとなって、アレルギー反応を起こす皮膚炎です。 かゆみや脱毛、皮膚が荒…

犬のクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)

【症状】大量に水を飲み、オシッコが増える。食べるのに痩せていく 症状としては水を大量に飲み、オシッコの回数も量も増える。 エサ…

犬の疥癬

疥癬とはヒゼンダニによって引き起こされる皮膚の病気です。 ヒゼンダニは顕微鏡で覗いて分かるくらい小さいダニで、耳ヒゼンダニやシ…

犬の扁平上皮がん

扁平上皮とは、体の表面を覆う表皮のことで皮膚の最上部を占めています。 その扁平上皮と呼ばれる部分にがんが生じている状態を、扁平…

犬の膿皮症

細菌感染による皮膚病として最も多く見られるのが膿皮症です。 皮膚の化膿性または農産生性の細菌感染により起こります。 【症状】か…

© 2024 ペット薬(犬の薬)フィラリア予防薬個人輸入サイト|わんこのくすりやさん, All rights reserved.
GC WEB PTE LTD
30 Cecil Street
#19-08 Prudential Tower
Singapore 049712